アスフィップのゲームルールを数種考案し、その中から「ルーパー」と「クリスクロス」をご紹介しております。
アスフィップ・ルーパー
アスフィップ・ルーパーの妙味というか、醍醐味は何と言っても6PB、60点! PBとはPerfect Boomerang/パーフェクト・ブーメランのことで、ストロークしたボールがコートの一番遠くにある6ポイントゾーンを通って大きな円(直径約 9m)を描きながらストロークした地点まで戻ってくる。これが6PB!そのときの爽快感は最高です。ちょうどボウリングでストライクが出た時のあの快感です。 ゲームの進行は、ボウリングのように1人ずつ順番にプレーする個人戦でテクニックを競い合います。
クリスクロス 誰もが知ってる三目並べ。 ルールはいたって簡単! しかし、ワンダリングディスクのワンダリングとは、「ふらふらとさまよう」という意味。なかなか思うようには進んでくれません。 1人対1人で楽しむのもよし、チーム対抗で作戦を練り練り進めるのもよし。高齢者、小さなお子さん、障害者の皆さん、一緒にお楽しみください。
|
|